| 雇用形態 | ①②正社員 ※3ヶ月間の試用期間あり ※試用期間中の勤務条件変更なし |
|---|---|
| 給与 | ①機械/電気/電子製品法人営業 月給制 月給250,000~ ②機械製造・組立・加工/機械修理メンテナンス 月給制 月給225,000~ |
| 賞与実績 | ①②年2回 + 業績賞与年1回 ※通常年2回。相応の利益が出た場合のみ業績賞与支給で年3回 |
| 就業時間 | ①②8:00〜17:00(休憩70分) |
| 休日・休暇 | ①②土日祝 年間126日(2025年予定) 夏季・年末年始休暇:それぞれ3〜4日程度 完全週休2日制 |
| 有給 | ①②入社半年経過時点 10日 |
| 社会保険 | ①②健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
| 配属先情報 | ①木製製品メーカー等へ木工機械の買い替えや導入の提案営業~アフターフォローをお任せします。基本的に飛び込み営業のない既存顧客を回りますが、月2回は新規開拓のための営業を行っていただきます。その場合も既存顧客からの紹介がほとんどです。 ②機械、電気回路の設計、汎用旋盤、フライス盤、プレーナーによる機械加工、穴あけ、タップ立て、組立作業、納品、据付、試運転など機械製造および製品・商品納品に関わる業務全般、既存顧客への出張修理に伴う業務全般 |
| 入社後の流れ | ①1.6~12ヶ月程度 工場で現場研修を行います。 2.その後6~12ヶ月程度 アフターサービスとして客先の修理業務を行います。 3.その後2~3ヶ月程度 先輩営業社員と同行セールスを行い、営業業務を覚えていただきます。 ②1.6~12ヶ月程度 工場で現場研修を行います。 2.2~3ヶ月程度 先輩アフターサービス社員と同行して仕事を覚えていただきます。 3.修理の状況や工場の状況に合わせて臨機応変に業務にあたっていただきます。 |
| 事業所からのメッセージ | 木工機械および関連機器の設計・製造・販売、木工用刃物・工具等の販売を手がけています。 製品の95%は仕入れ販売の既製品を取り扱っており、残り5%は既製品では対応できない場合、ニーズに応じてオーダーメイド製作を行っています。 会社の中核を担っている方々の高齢化に伴い、若くて元気のある方を募集致します。全社員で12名ということもあり、会社の若返りとともに近い将来重要なポジションを担っていただきたいと思いますし、人数が少ないからこそ自分の裁量が大きくやりがいがあります。 毎日同じことを繰り返すのではなく、日々違う業務に携わる難しさはありますが、楽しさや達成感も大きいです。 きれいな事務所や食堂、整理整頓された工場や倉庫がありますので、一度見学だけでもお越しください。 |
