COMPANY

会社概要

外観

ごあいさつ

1962年(昭和37 年)6月、多くの方々のご支援で立ち上がった当社もおかげさまで60有余年を迎える事ができました。当初、その名の通り機械の製作を主たる生業として発足しましたが、木工業界の大量生産に対する機械の大型化、多様化に伴い、商社としての色合いが強くなってまいりました。

深刻な人材不足が騒がれている昨今、商社とメーカーの2つの側面を持つことによる強みを最大限に発揮し、これからの厳しい時代を乗り越えていくための最適な提案やお手伝いを全力で行わせていただきます。当社の基本方針である「困ったときの富士機械」として、当社は長年培った知識、技術、能力と無限の情報網を生かして邁進してまいります。

些細なことでも構いませんので、ぜひお声掛けいただきますようお願い申し上げます。

代表取締役  一ノ瀬 寛基 

社屋

会社概要

会社名 株式会社富士機械製作所
所在地 〒840-2105佐賀県佐賀市諸富町諸富津60-1
TEL 0952-47-2230(代表)
FAX 0952-47-2191
創立 1962年(昭和37 年)6月1日
事業内容
  • 各種産業機械・環境機械および関連機器設計製作、販売
  • 木工機械および関連機器設計製作、販売
  • 集塵装置・粉砕機販売
  • 木工用刃物・木工用工具・その他木工関連機器販売
資本金 15,000,000円
社員数 13名
決算期 1月31日
役員
代表取締役 一ノ瀬 寛基
取締役 宮地 豊
取締役 南川 辰秀
取締役 宮地 浩二
監査役 小山田 テル子
監査役 岸 信孝
取引金融機関
  • 福岡銀行大川支店
  • 大川信用金庫諸富支店
  • 佐賀東信用組合諸富支店
  • 中小企業金融公庫佐賀支店
主要製品

【各種産業機械】

軽合金、樹脂、ガラス加工用各種機械/ダンボール加工用機械/野菜など切断機、搬送、包装機

【木工機械】

丸のこ盤/かんな盤/プレス/ボーリング/面取盤/サンダー/スプレッダー/搬送機械/複合機械/汎用機械の自動化/その他、製材、合板、木工、建築用各種機械

工場概要

【土地・建物】

土地:4,830㎡(約 1,500坪)、工場:742㎡(約225坪)、事務所:200㎡(約60坪)、食堂会議室:144㎡(約44坪)、企画室:40㎡(約12坪)、倉庫:1,414㎡(約428坪)、 FIX 倉庫:120㎡(約36坪)、車庫・その他:80㎡(約25坪)

【機械設備・器具】

普通旋盤:4台 森精機ほか、プレーナー:1 台 丸福鉄工所、フライス盤 :1 台 新潟鉄工所、ラジアルボール盤 :1 台 森精機、その他工作機械多数

沿革

1962年 6月

福岡県大川市において、木工加工機械の製造、販売を目的として、資本金1,500,000円、社員数15名で発足。丸のこ盤、自動一面かんな盤、手押かんな盤、角のみ盤などの汎用木工機械の製造販売を始める。また、同時に全国の木材加工機械メーカーの代理販売店として、木材加工機械および木工関連機器の販売を始める。

1968年

佐賀県佐賀郡諸富町に敷地1440㎡、建物525㎡の工場を取得。
営業、事務部門も同所に移転する。

1993年 11月

本社を佐賀県佐賀郡諸富町大字諸富津60-1へ移転する。

1999年 4月

消耗品販売部門、FIX 事業部を設立する。

アクセス

〒840-2105

佐賀県佐賀市諸富町諸富津60-1

TEL:0952-47-2230

FAX:0952-47-2191

  • 有明沿岸道路 諸富IC より車で5 分
  • 九州佐賀国際空港より車で18 分
  • JR 佐賀駅より車で20 分
社屋の会社ロゴ

CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

TEL0952-47-2230

【受付時間】08:00〜17:00